うしろむきの部屋 タイトル


2011年
09 10 11 12
05 06 07 08
01 02 03 04

2010年
09 10 11 12
05 06 07 08
01 02 03 04

2009年
09 10 11 12
05 06 07 08
01 02 03 04

2008年
09 10 11 12
05 06 07 08
01 02 03 04


写真日記2007

Now rebuilding...


【カメラ】
Canon EOS5D
Canon EOS-1
RICOH GRD2
RICOH GR1s
Konica HEXAR
Konica HEXAR RF


【推奨】
sRGB
Windows Vista
メイリオフォント
Mozilla Firefox

(c)うしろむき日記
2000-2010
無断転載禁止
【4コ目の写ルンですを使い切る前にGR1sが帰ってきた】

金沢八景 2009.3.15

 キレイになったGR1sを右手に、八景〜文庫をゆっくり歩いて2本ほど。
 見積もり段階で異常は無いと言われたファインダーだが、LCD交換を依頼したら枠線がクッキリ復活。

【去年の桜】

 GR1s復帰。

 昨日、修理完了の電話が入り、今日の仕事の前に迎えに行く。
 見積もりに返事をしたのが21日で、そこから約2週間ということだったから、今年の桜には間に合わないかな──なんて思っていたのだが。

 そもそも、去年、大岡川沿いを歩いたのを3月中だったと勘違いしていたのだ。
 4月1日に掃部山で撮ったのはハッキリ憶えていたのだが、記録を辿るとその前日の3月31日に地元で撮り、4月5日に大岡川沿いを上大岡から日ノ出町まで歩いている。
 実はこの3回を、まるっきり逆順で記憶していた。

太田橋 2008.4.5

【恩田川】

 この方角へはバスで行こうと書いた矢先なのだが、今日は仕事の後で時間もそれほどないから、素直に横浜線で長津田へ。
 田園都市線に乗り換えて1つ目の田奈駅を起点に、十日市場駅手前まで往復して撮る。

 3社乗り入れで多くの形式が行きかう田園都市線だが、やっぱり古参のこの車両がいちばんモノクロ写りが良いようだ。

青葉区田奈町 2009.3.29

【新杉田16:16】

2009.3.28

【横浜線・田園都市線】

 題材豊富なこの沿線を撮るに当たってのいちばん大きな抵抗が、横浜線自体だから困ったものだ。
 本数はそこそこあるのに1日中混雑していることや、東神奈川での接続の不便さゆえ、どうも自分の中では、遊びで乗りたくない路線になってしまっている。

 かといって車窓の見える昼間から地下鉄なんてもってのほかだし、やっぱり港北方面は(乗り継ぎをしながら)経路も色々選べて車窓も楽しめるバスを利用して撮りに行くという方向になりそうだ。

鴨居駅 2009.1.19

【自宅晒し - 2】

2009.3.20

【自宅晒し - 1】

2009.3.20

【乗る>撮る】

 人減らしで早番の終わりが2時間ほど伸び、16時頃に勤務先の最寄り駅をスタートするようになった。
 日暮れてから知らない町に降り立つのも、それはそれで良いものだ。

 翌日は正午まで寝ていられる日も少なくないから、怖いのは終電・終バスだけ。
 山の中の折返場で降ろされて、乗ってきたバスは回送で入庫──なんてことになると、ケータイでタクシーを呼べない僕は途方にくれてしまう。
 まあ、それもそれで・・・

青葉台 2009.2.17

【転車台遺構】

 すっかり曇って風も吹き荒れる午後、70-200mmにACROSで、露出を切り詰めに切り詰めて撮り歩く。
 海岸通からコットンハーバーへ。

 この遺構をいちばんはっきり撮ることができたのは、おそらくプロムナードの囲いが取れてからのほんの短い間だった。
 その後、3月8日に訪れた時には窓枠が取り付けられ、今日寄ってみたら既にガラスがはめられていた。

中区海岸通 2009.2.20

【ISO100】

 昨日の帰り道、思い切ってACROSの20本パックを購入した。

 低感度のモノクロを使わないのはただの食わず嫌いだ。
 使用期限のあるナマモノだから、目の前に積み上げれば使うだろ?
 また、ISO100で撮りたければ早く起きてさっさと出かけるだろ?(笑

大師橋 2009.1.25

【大師橋】

 世間様の三連休、僕は真ん中の1日だけ休みで、前後は午後勤務。
 ゆっくり寝ろということか。
 お彼岸に三連休ともなれば鎌倉・三浦方面の交通は壊滅だろうとの思いから、自然と東へ足が向く。

 横浜駅から生麦、鶴見駅、川崎駅とバスを乗り継ぎ、さらに寄り道をしながら新六郷橋の袂まで行き、そこから下流の大師橋まで、多摩川右岸を歩いた。

 日中は寒すぎず汗もかかずの丁度良い気温だった筈だが、16時近くには風も強く冷たくなってしまった。

2009.1.25

【写ルンです⇒モノクロ】

2009.3.18 戸塚区矢部町

 レンズ付フィルムの詰め替えに関し、販売目的のそれが違法であるという判決が既に出されているせいか、方法をズバリ解説したサイトは、少なくとも検索上位には出てこないようだ。
 感電の危険や特殊パトロネの入手など問題は他にもあるのだが、経験者自体は決して少なくないはず。

 もちろん上の写真はLightroomを使って数分で加工したものだけど、僕も、経済的な動機ではなく、ISO400のモデルにNEOPAN1600を詰め、もっと暗い場所でも撮りたいと思ったりはする。
 ただ、動機はどうであれ詰め替え品をヨドバシカメラのDPEカウンタにのこのこ持ってゆくわけにもいかないので、まずフィルム現像を覚えなければならない。
 水温も上がり、肌荒れも落ち着いてきて、「始めるなら今」という時。

【横浜駅西口16時】

2009.3.19 西区南幸

 すぐ乗り物に乗るのが勿体無くて、同じような場所をぐるぐる歩き回ってしまうほどの陽気だ。
 そうなると今度は、あの真冬の午後の日差しが懐かしい。

【今日もカバンには写ルンですが2個】

 午後、HDDx5台を横浜西口へドナドナした。
 ソフマップの紙袋をぶら提げたキモヲタのAAがあるけど、ちょうどあれと逆に、ずっしり重い紙袋をぶら提げてあの場違いな横浜ビブレのエスカレーターを7階まで上がってゆくのだ。

 引越や買い替えや脱ヲタの時期で混んでいるのか、店側の人減らしなのか、以前は1時間程度であったはずの査定時間が3時間に伸びていた。

 代金は明日受け取ることにし、西口の第2乗り場に停まっていたバスに飛び乗る。
 写真を撮って店を覗いてお茶を飲んで、横浜駅周辺で3時間ぐらい簡単に過ごせるが、物欲を刺激される場所から遠ざかろうと今日は思った。
 電車で15分の横浜〜大船間を、バス3本、2時間かけて戻る。

金沢区六浦東 2009.3.15

【帝蚕倉庫のあった風景】
中区北仲通 2008.3.18

【記録20090220】
中区北仲通 2009.2.20

【ここでカメラを放したらだめだ】

 仕事の後、写ルンですを片手に金沢八景〜野島公園あたりをぶらぶらしてきた。
 咳はまだ止まらないけど、少しでも海風に当たれたらと思って。
 次第にペースが上がり、あっという間に手持ちの1+2/3個ほどを使い切って、まだまだ日の高い16時半に退散。

 もう1時間遅くスタートしてもよかった感じだ。
 人が減ったあおりから、この先、早朝出勤の日に居残りを強いられることになるのは、性懲りも無く移動距離を伸ばしがちな僕に対し、もっと近場を見直せという再度の戒めか・・・
 2時間余の居残りが無給で、フィルム代の足しにならないのは泣き所だけど。

金沢八景駅前 2008.9.24

【撮らない日々】

2009.3.2 東急バス 溝口駅→新横浜駅"直行"

 散歩でもと思って夕空に露出計を向けてみたら、ISO400で1/125,f5.6ぐらいしかなかった。
 写ルンですの露出(1/140,f10)って、結構厳しい線だな。

【湘南台20090221】

2009.2.21 湘南台駅前

 4年間勤め上げ、今日を最後に引退し地元優良企業へ就職する学生バイト君が、まだ時間に余裕のある午前中のうちに鳩サブレーをぶら提げて挨拶に来た。

 自慢じゃないけど僕は新卒就職のあれこれを全く知らないので、妬み僻みは全く無く、ただ素直に「お疲れ様」「おめでとう」と言える。
 そして、地元ゆえに、会社どうし、サービス提供者と顧客としての付き合いは、今まで以上に長いものになるだろうから、くれぐれもよろしく、とも。

 べつに彼は湘南台の大学じゃなくて、同じ小田急線でも町田の先まで通っていた。
 長距離通学+バイト+部活の4年間は本当にあっという間だったと、しみじみ言っていた。
 "まともな道"を胸を張って歩いてゆく彼と共有できた感覚はこの点ぐらいか。
 もっとも僕には後ろの2つが無く、長距離通学とネットとアキバだけで瞬く間の4年間。

【記録20090308】

 昨日、仕事帰りにGR1sをオーバーホールへ送り出した。
 手元に戻るまで最長20日程度。
 その間、フィルムコンパクトが1台も無いのは寂しいので、生まれて初めて写ルンですを買った。
 ひとまずISO400のスタンダードタイプを2個。

 家に持ち帰って身の回りのモノを撮ってみたら、「シャッターを切る」という手ごたえはコンデジよりずっと確かだ。
 ああ、10代前半の自分に20個ぐらい送りつけてやりてえ。

象の鼻地区 2009.3.8

【第三京浜】

2009.3.2 東急バス 溝口駅→新横浜駅"直行"

 17時をまわったばかりの第三京浜下り線は空いていた。

 こんな企画があるらしい↓
 『95系統復活ツアー』
 http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/info/topics/2008/20090302.html
 東急バスの横浜駅〜二子玉川線もいつか復活して欲しいなあ。
 もちろん1日限りなんて言わずにね。

【第三京浜】

2009.3.2 溝口駅→新横浜駅"直行"

【帰り道】

2007.12.30

 一昨年末の写真から。
 フィルム名は記録が残っていないが、TMZか、NEOPAN1600の増感か、とにかく3200だったように記憶。

 雨続きによる刺激不足を補うように、今日は職場から駅までいつもと違う道を歩いた。
 ──というか、今の職場で働き始めてから、この道を歩いたことがあったかな。。。
 国道沿いでもその700メートルほどはバスが通らない区間なので、まるで風景を知らない。
 日はとうに暮れているが、右手にGR1s。
 絞りは開放にセットし、ファインダーを覗いて1コマずつ切ってゆく。

 たった十数分、16コマでも、歩きまわることの大事さを再認識するには充分だった。
 しかし、そんな思いと裏腹にGR1sの具合が悪い。
 ファインダーのフレームは剥離したのかほとんど見えないし、動作も時々固まってしまう。
 修理が可能な今のうちにオーバーホールをお願いしておこう。

【寒風の中を撮り歩き、風邪薬を買って帰る】

 ドラッグストアの店員さんが言うとおり錠剤はビン入りの方がずっとお買い得なのだが、持ち歩く必要からあえて割高なシートタイプ。

 ときどき今日のような厳しい冷え込みを挟みつつ春へ向かうこの時期、自分は風邪とも花粉症ともつかない状態が続いてしまう。

 多大な(待ち)時間を費やして診察を受けて花粉症の薬をもらったところで、それは基本的にくしゃみや鼻水といった外的な症状を緩和するだけのものだし、逆にそれだけなら市販の風邪薬にもできる。

 去年だったか一昨年だったか、仕事中にくしゃみと鼻水がどうにもならなくなった時、たまたま持っていた強めの風邪薬をブチ込んだらひとまず収まり、納得した。

 以来、カバンにはお守りのように風邪薬が入っている。

中区本町 2009.2.22

【縦位置写真用レイアウトの変更案】

 カド丸デザインとの併用にちょっとてこずった。

 ここに本文を入れる。ここに本文を入れる。ここに本文を入れる。ここに本文を入れる。ここに本文を入れる。ここに本文を入れる。ここに本文を入れる。ここに本文を入れる。ここに本文を入れる。ここに本文を入れる。ここに本文を入れる。ここに本文を入れる。ここに本文を入れる。ここに本文を入れる。ここに本文を入れる。ここに本文を入れる。ここに本文を入れる。ここに本文を入れる。ここに本文を入れる。ここに本文を入れる。ここに本文を入れる。ここに本文を入れる。ここに本文を入れる。ここに本文を入れる。ここに本文を入れる。ここに本文を入れる。ここに本文を入れる。ここに本文を入れる。ここに本文を入れる。ここに本文を入れる。ここに本文を入れる。ここに本文を入れる。ここに本文を入れる。ここに本文を入れる。

 やれやれ・・・

 このところ、撮りに行けそうな日を悉く狙い撃ちで降りやがるもんだから荒れてきたw
 それだけならまだしも、仕事も体調もどうにもならない今日みたいな日が貴重な晴れ間とは何事だ。

みなとみらい 2009.2.22

【みなとみらい】

2009.2.22

 横浜港にとっては今年最大のイベントともいえる"クイーン・メリー2"来航の日なのだが、風邪ひきに雨の大黒ふ頭、というのもちょっとありえないので、大人しく籠っている。

【C-ATS】

2009.1.25 産業道路

 保安システムの変更が原因で、赤い電車の運行がgdgdらしい。
 今の生活では、仕事・遊びともに朝ラッシュ時間帯の移動が皆無なため、Webを通じて初めて知った話。
 まあこれは自分の仕事でもそうなのだが、コスト競争が厳しくなるにつれ、新しいやり方を導入するに当たっての検証・慣熟に費やせる時間はどんどん短くなっている。

 鉄道もいよいよベストエフォート型へ向かうのか。

【みなとみらい】

2009.2.22

 ヨコハマSNOWYは撮れなかった。

【BUS STOP】

2009.1.26 本牧間門

 自宅からバス通りへ向かって坂道を下りてゆくと、必ずといっていいほど目の前をバスが横切る法則。
 遊びで出掛ける時はもちろん、鉄道のトラブルでバスへ迂回した今日もしっかり発動w

 べつに自宅付近は「この時間帯1〜2分毎」などと書かれていたり、はなから見る気もしないほどビッシリ数字の並んだ時刻表が貼り出されているような区間でもなく、目の前を通り過ぎた便の次までしっかり10分以上空いていることもしばしば。
 ひょっとすると、00分とか10分とか、キリの良い時刻に家を出る癖がついてしまい(JRの駅へ歩く場合はその方が都合良いから)、バスが毎時03分、13分・・・なのに対して家からバス停までの所要時間が3分30秒だから毎回目の前で逃すのかとも思ったのだが、よく考えてみれば、そんな正確に運行される路線でもない。
 むしろ「で、これは何分のバスだっけ?」という感じの路線だ。

【武蔵小杉】

2008.12.31

 あいかわらず川崎の引力が強いようで、目的地を定めず乗っていると吸い寄せられてしまう。
 7系統から五反田行きに乗り継ぐつもりが、だいぶ伸びていた行列を見てふらふらと小杉方面へ。
 素通りさせてくれないらしい。

 どうにか、溝の口から第三京浜経由のバスで新横浜へ脱出。

【みなとみらい】

2009.2.22

previous >>