うしろむきの部屋 タイトル


2011年
09 10 11 12
05 06 07 08
01 02 03 04

2010年
09 10 11 12
05 06 07 08
01 02 03 04

2009年
09 10 11 12
05 06 07 08
01 02 03 04

2008年
09 10 11 12
05 06 07 08
01 02 03 04


写真日記2007

Now rebuilding...


【カメラ】
Canon EOS5D
Canon EOS-1
RICOH GRD2
RICOH GR1s
Konica HEXAR
Konica HEXAR RF


【推奨】
sRGB
Windows Vista
メイリオフォント
Mozilla Firefox

(c)うしろむき日記
2000-2010
無断転載禁止
【フィルムスキャン】
 中区山元町。

2008.4.29 GR1s Fuji X-TRA400 COOLSCAN V ED

 坂路を真横から撮るのは好き。

【行動記録】
 仕事の後に根岸森林公園〜山元町〜長者町1丁目〜関内駅南口。

2008.4.29 GR1s Fuji X-TRA400 COOLSCAN V ED

 家族連れで賑わう祝日の公園は、カメラ片手の独り者にはちょっと居心地が悪い。
 別に疚しいものは撮ってないので、防犯ブザー鳴らさないでねww

 何度撮っても飽きない一等馬見所の建物だけを舐めるように撮り、キリが無いので程々にしようと公園のトイレで用を足しているとき、今日が「昭和の日」だったことを急に思い出し、「いかにも」な風景がありそうな山元町方面へ少し歩くことにした。

【フィルムスキャン】
 時間売りの使い捨て労働力として扱われている限りサービス労働はしない、という態度だけは示しておく。

 地元のサイゼリヤでゆっくり食事、25日の上野のカラーネガを1本スキャン、夕方に一眠り。
 契約どおりだと、こんなに時間があるもんなんだな。
 余裕で就活できるしw


2008.4.25 GR1s Fuji X-TRA400 COOLSCAN V ED

 東京都台東区上野公園。
 フィルムカメラ市場は終わった(http://diamond.jp/series/inside/04_26_005/)というのに、26日リニューアルオープンした上野ヨドバシの壁面にはフィルムをあしらったフロア案内。
 そろそろ、この模様が何だかさえわからない子供たちも出てくるんじゃないか?

【行動記録】
 開港プロムナードの通行止めが昨日ようやく解除されたので、記念写真を撮りに行ってきたw

2008.4.27 EOS5D EF17-40mm F4L

 世間の暦じゃ大型連休の入口で、人が出ている。
 こんな日に自分の休みが重なったことにふてくされて家に篭るのではなく、あえて人混みの中でシャッターを切るとき、自分では「大人になった」と思っている。
 必ずしも「人が多い=写真が撮りにくい」ではないし、むしろ逆のケースの方が多い。
 晴れた休日の浮かれた雰囲気は、基本的に追い風だろう。
 その追い風をセンサーやフィルムに目いっぱい取り込む。
 そんなこと、この歳になってようやく分かるとはね。

【写真日記 4月23日】
 中区新山下(首都高速狩場線)。

2008.4.23 EOS5D EF17-40mm F4L

 乗客わずか3〜4人の車内だが、心は遠足のバスに乗った子供(※)のようにはしゃいでいた。
 ※一般論。僕は言うまでもなく団体行動嫌いの子供。

 僕の頃は、小学校の卒業間近に貸切バスで東京見物へ出掛ける行事があった。
 湾岸線が東京へつながる以前の話で、朝の混雑が残る横羽線を上っていった。

【行動記録】
 東京国立博物館・黒門。

2008.4.12 GR1s Fuji X-TRA400 COOLSCAN V ED

 仕事の後、上野へ。
 日のあるうちに1時間ほど、カラーで上野公園を撮り歩いてから、高感度モノクロで薬師寺展万燈会。
 現像あがりは来月5日だってさ。

 それにしても、給料の出た金曜日の午後だからか、行きの東京駅も帰りの品川駅も、えらく人が出ていた。
 八重洲で昼食をとり、新しく出来た高層でも眺めてから上野へ移動しようとしたのが間違いで、もう15時だというのに、妥当な値段で食べられそうなところはどこも満員。

【フィルムスキャン】
 港南区上大岡東。

2008.4.7 GR1s Fuji X-TRA400 COOLSCAN V ED

 仕事の帰り、上大岡に寄ってカメラのストラップばかり3本買った。
 1本はAE-1用。
 オーバーホールから帰ってきてからずっと、防カビ剤漬けで眠ったままだったが、次に青空が見えた日にでも復帰させようと思う。
 最近の一眼レフ用ストラップの幅10mmに対し、古いカメラは幅8mmしか使えず、選択肢が少ない。
 Canonet、AE-1、SLR680、フォトラマF51-Sと、同じストラップの色違いを使っている。

 あとの2本はGR1s用。
 RICOH純正の両吊りと、アクセサリーメーカー製のハンドストラップ(294円)。
 考えていても仕方ないので、とりあえず較べてみる。
 う〜ん、両吊りはやっぱり邪魔かも・・・
 カメラを剥き出しに持って差し支えない環境なら、首から提げるより手にくくりつけた方がチャンスに強いし。

【行動記録】
 そういえば、こういう中長距離タイプのバスに久しく乗っていなかったなと思い、空港連絡以外でいちばん気軽に利用できそうな横浜駅→ビッグサイト線に乗ってみる。

2008.4.23 EOS5D EF17-40mm F4L

 市営109系統の日中の運転がなくなり、路線バスでベイブリッジを渡るのはぐっと敷居が高くなった。

 ベイエリアには滞在1時間ほど。
 ビッグサイトでバスを降り、"夢の大橋"を撮りながら渡り、東京テレポートからりんかい線で大井町へと帰る。
 新木場経由orゆりかもめの2択の時代、更にその前の、浜松町あたりから都バスで東京港トンネルをくぐっていた時代と比べれば近くなったと思うけど、やっぱり横浜を撮るのと比べて片道ばっちり1時間は余計にかかる。

【行動記録】
 本郷台→(バス)→戸塚→(東海道線)→横浜→(バス)→山下公園→中華街→石川町。

2008.4.22 GR1s Fuji X-TRA400 COOLSCAN V ED

 栄区小菅ヶ谷。
 車窓から見つけた花壇。
 209系とともに記録に残そうと思った。
 その時はこの紫色をツツジだと思い込み、最盛期はもうちょっと先だろうとやり過ごした。
 実際はシバザクラで、4月上旬に花を咲かすと立て札にあった。

 山下公園〜中華街で懲りずにノーファインダーをやってみた。
 楽しいのはあくまで撮る瞬間と現像を待つ時間だなw
 それでも前回の銀座より幾分当たっている(写真として面白いかは考えずに、意図した対象が画面内に収まっている)気がするし、100本ぐらい捨てるつもりなら、GR1sひとつぐらいはファインダーを見ず自由自在に操れるようにならないかな。

【フィルムスキャン】
 かれこれ1週間ぶりに横浜写真。
 中区日ノ出町。

2008.4.5 GR1s ILFORD XP2 COOLSCAN V ED

 職場の定期健康診断を受ける。
 視力検査に備え、昨夜、台所用洗剤を入れた超音波洗浄器でメガネを念入りに洗浄。
 それでも片方"1.5"って・・・ありえないだろ。
 9年前に矯正1.0になるように作った筈のメガネ、電車のドアその他の場所に幾度となくぶつけ、フレームは歪み、おそらくは瞳の中心と合っていないであろうメガネで。
 いや、たしかに今日に限って細かいのが見えたんだが、これが心眼か?
 心眼なら検査ではなくファインダーを覗いているときに力を発揮して欲しい。

【フィルムスキャン】
 東京国立博物館。

2008.4.12 GR1s Fuji X-TRA400 COOLSCAN V ED

 空模様も体調もイマイチだったので、帰り道で1〜2コマ撮っただけで、どこにも寄らず帰る。
 その後、16時台から青空が覗き、がっくりする。
 貴重な貴重な春の晴れ間は、風邪気味で引っ込んでいるか、午後勤務でどこにも寄れない日に限って現れる。

【フィルムスキャン】
 東京国立博物館(法隆寺宝物館)。

2008.4.12 GR1s Fuji X-TRA400 COOLSCAN V ED

 プロフィールに横浜発信と明記した直後から東京の画像を連貼りする、このいい加減さ。

 かなり撮りたくなる空模様だったのだが、風邪気味のため真っ直ぐ帰る。
 根岸線はいわゆる人身事故で乱れていた。
 4月後半〜5月にかけて増えるのかな?
 食後にだらだらとWebを検索していたら、僕と同じような立場からハロワ経由でカメラ販売の正社員になったというBlogに行き当たった。

【フィルムスキャン】
 東京都中央区東日本橋あたり。
 おそらくかつて医院だった建物。

2008.4.12 GR1s Fuji X-TRA400 COOLSCAN V ED

 朝6時前後に目が覚めると、どうしようもない暴風雨。
 非番返上で受けるつもりだった健康診断は月曜日もやっているので、先送りする。

 半年ちょっと眠っていたフォトラマ(F-51S)を叩き起こす。
 とはいっても、空シャッターのみだが。
 半年前はまだ噂どまりだったポラロイドのフィルム生産中止も現実になったし、あとは頼んだぞ、と。
 電池を入れっぱなしにしていたところ、端子に錆が出て接触不良を起こし、すぐには動いてくれなかった。

 今、街角の「taspo」申し込みコーナーでフジの「チェキ」が使われているんだとか。
 申し込みが一段落した後、中古市場にドッと流れ出たりしてね。

【フィルムスキャン】
 佃大橋にて。

2008.4.12 GR1s Fuji X-TRA400 COOLSCAN V ED

 後から考えると、日没迫る橋の上で僕を立ち止まらせたのは、この「坂路」という語だったのではないか。
 Googleでは「坂道」が約3,410,000件に対して、「坂路」は約278,000件。
 ヒットするテキストの多くが競馬関係であり、道路行政用語として使われている例は、少なくとも検索上位には無い。
 どうやら読み方は「はんろ」のようだが、「はんろ」では「販路」しか変換できず、「さかみち」で「坂路」と変換する。

【フィルムスキャン】
 金曜日に会社の健康診断があるので、休息時間に甘い物を食べるのを控えるなどして取り繕おうとしている。
 まあ、30歳未満はそれほど詳細な検査もせず、午前中に解放されるだろうから、その後・・・
 また東京を歩きたくなってきたけど、残念ながら雨らしい。

2008.4.12 GR1s Fuji X-TRA400 COOLSCAN V ED

 隅田川テラスより中央大橋を見上げる。

【フィルムスキャン】
 GR1sを両吊りにしてみようと思うのだが、コンパクトカメラ用の両吊りストラップという商品はほとんど無く、現行GRD用のメーカーオプションかマップカメラオリジナル(品切れ中)かの2択になってしまいそうな感じ。
 カメラへの取り付け部分はケータイと同じものが使える筈だし、ハンズあたりで部品を買う、あるいは既製品をニコイチして手作りできないだろうか、ただし、強度はそれなりに必要で・・・と出勤前に考えをめぐらしていたら、あやうく電車に乗り遅れそうになった。

2008.4.14 GR1s Fuji X-TRA400 COOLSCAN V ED

 東京都中央区京橋。
 昨日の散歩で、ファインダーを覗いて撮った数少ないカット。

【行動記録】
 念願かなって青空。

 スタート地点はちょっとズレたものの、一昨日の"つづき"というか。
 東日本橋駅→三原橋地下街→銀座通り→日本橋→東京丸の内。
 東京駅から東海道線でトンボ返り、地元着18時10分頃。
 仕事帰りにピンポイントで東京を歩く試み。


2008.4.14 GR1s Fuji X-TRA400 COOLSCAN V ED

 試みついでに過半数をノーファインダーで切ったら、壊滅。
 28mm難しい。
 遠いくせに案外狭い、とでも表現したらいいのかな。

【行動記録】
 そろそろ青空の下で撮らせておくれよ!

 さすがに軽い筋肉痛。
 長い散歩は避ける。
 雨が上がった午後から横須賀線で逗子へ行き、駅周辺を一回りして京急で上大岡へ。
 昨日のフィルムを受け取り、帰宅後はひたすらスキャン。

 東京都台東区蔵前か柳橋あたり。


2008.4.12 GR1s Fuji X-TRA400 COOLSCAN V ED

【行動記録】
 上野駅→国立博物館(薬師寺展)→入谷→台東区立中央図書館→浅草寺→蔵前→浅草橋→浜町公園→隅田川テラス→中央大橋→リバーシティ21→月島→佃大橋→新富町→昭和通り→宝町駅。
 地図サイトでは約11.5kmと、案外短かい。
 蔵前2丁目と銀座1丁目の2回、コーヒーショップで休息。
 カメラは結局GRにした。
 歩いた時間の長さゆえにX-TRAを3本ほど。
 やはり水辺とか高層とか、普段撮っている環境に近い場所の方がフィルムの進みが早い。

 しかしまあ、東京の写真が無いこと・・・
 2001年9月にデータ移行でヘマをし、8月以前のデジカメ画像が消滅しているのだ。

 1日違いで4年前の上野駅。


2004.4.13 PowerShot S20

 2往復体制の頃の寝台特急北斗星1号(16:50発)。
 当日の日記にも載せた画像。
 今回はSILKYPIXでちょっとイタズラ。

【フィルムスキャン】
 東北、青函を旅した流星がたどり着いたのは横浜市南区、大岡川と中村川の分かれるあたり。

2008.4.5 GR1s ILFORD XP2 COOLSCAN V ED

 明日、うまく起きられれば上京する。
 仕事も逃げるように切り上げてきた。
 で、カメラをどうするか、昼間からずっと考えていたりして。
 桜とともに発生した"積みネガ"のスキャンは今晩中に終わりそうだし、またGRかな。
 それともデジタルに50mmをつけて土曜日の人込みに飛び込み、ノーファインダーで乱写とか。

【フィルムスキャン】
 4日に歩いたとき、路線バスが走っていない筈の道にバス停の表示がされているのを見つけた。
 ポールは立っていない。
 不思議なことに、この細い道をバスに乗って通る夢を、遥か昔に見たような記憶がある。
 あれは夢じゃなくて現実だったのかと、一瞬考えてしまったが、系統番号も、どことどこを結ぶ路線だったのかも、いつごろ廃止されたのかも、一切思い出せないから、やっぱり夢だ。

2008.4.4 GR1s Fuji NEOPAN400PRESTO COOLSCAN V ED

 本当は、これから走り始めるバスのためのもの。
 交通局公式サイトのニュースリリースはまだだが(10日24時現在)、地元ミニコミで報じられていた。
 http://www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/11_kona/2008_2/04_10/kona_top1.html

【行動記録】
 上大岡発、海まで歩く。
 鎌倉街道〜大通り公園〜関内桜通り。
 だいたい休息込み2時間ぐらいで、イベント準備で一部閉鎖中の赤レンガパークに着いた。
 どちらかというと歩くほうが主で、残念ながらあまり数は撮れなかった。
 八重桜はもう少し先か・・・

 それにしてもブラックな標語だ↓


2008.4.9 GR1s Fuji X-TRA400 COOLSCAN V ED

【お詫びと訂正】
 昨日UP分のフィルムはX-TRAではなくPRESTO。
 ちなみに、空に写りこんでいる黒いものは埃ではなく、実際飛んでいたカラス。
 "Digital ICE"の効かないモノクロフィルムのスキャンは、カラー以上に埃に神経を尖らせなければならないが、昨日は1日降り続いた雨のおかげで部屋の埃もあまり舞わず、ある意味絶好のスキャン日和だった。

【フィルムスキャン】
 暴風雨。
 電車で10分そこそこの勤務先の町には、地元とは違う風が吹いていて、駅を降りて1分と歩かぬうちに傘を壊された。
 まあそのぐらい予想がつくから、出勤のときは使い古しのビニール傘しか持たないし、今日は傘を失ってもいいようにと、滅多に使わない防寒着のフードまで用意しておいた。
 10年以上着古した防寒着本体とは明らかに色が違う。

2008.4.4 GR1s Fuji NEOPAN400PRESTO COOLSCAN V ED

 勤務の後、白黒3本とカラーネガ1本を受け取りに上大岡へ。
 雨は朝から一時の休みも無く降り続き、風もさほど弱まったとは思えなかったが、実は寄り道をした方が濡れずに帰れるのだ。
 中途半端な昼食をとり、鉄道雑誌を眺め、ベンチでウトウトする。
 天気は12〜18時が「雨」、18〜24時が「曇り」で、上手くいけば雨上がりが撮れるだろうとの期待は、叶わなかった。

【行動記録】
 仕事着のジーンズに穴が開いたので、上大岡へ替わりを買いに行く。
 雨が降り始めた場所からバスに乗ろうと思っていたが、ぎりぎり歩き通せた。

 裾上げを待つ間、駅周辺を撮り回る。


2008.4.7 GR1s Fuji X-TRA400 COOLSCAN V ED

 絵に描いたように素敵な廃屋を発見。

【写真日記 4月1日】
 掃部山公園にて。

2008.4.1 EOS5D EF50mm F1.4

 枝の中に動くものを見つけてシャッターを切る。
 中央右にシジュウカラの姿を捉えているが、それにしても見事にぶっ飛んだ。

 白く穴が開いたように見えている部分のドットを調べると(R,G,B)=(255,255,255)で、言葉どおりの「白飛び」であることが分かる。
 いかにもデジタル的。
 ネガフィルムならここまでいかないだろうなとも思う。
 1枚の写真の中に「情報の無い部分」が多く含まれていることに違和感を覚えるのは、やはりアナログ的な感覚なんだろうか。

【行動記録】
 新聞折込のクーポンに釣られて上大岡のマクドナルドで昼食の後、およそ大岡川沿いに日ノ出町まで歩く。
 屋外席で食べるのはまだちょっと早かった。
 せめてドリンクはホットにすべきだったし、ポテトもすぐに冷めてしまった。
 通行人の目に晒されつつ、かぶりつくメガマック。
 その度胸をもって、路上でカメラを構える。

 GR1sにはILFORD XP2。
 桜のように解像度が必要な対象には、やはりプレストよりこっちの方が適かなと思った。
 今日はちゃんとレンズフードも装備。
 弘明寺のアーケードを越えて少し進んだところで脱落しているのに気付き、引き返して回収!

 しかしまあ、いきなり外れたならともかく、ポケットからの出し入れで少しずつズレていったのなら嫌だな。
 広角ズームを買ったばかりの頃に鎌倉でやらかしたように、隅がケラレた写真を量産してしまったことになる。

 昨日の画像の1つ前のコマ↓


2008.3.31 GR1s Fuji X-TRA400 COOLSCAN V ED

 右上の強い光が、隣まで影響を及ぼした。

【行動記録】
 GR1sにプレストを詰め、自宅から上大岡まで歩く。
 直行すれば1時間そこそこだが、磯子区との境界付近をうろうろしたり、3ヶ月遅れの初詣を済ませたり、大岡川沿いの裏道を辿ったりしながら、3時間以上かけて歩く。

 出発してしばらくのところで、またしてもレンズフードを忘れたことに気付いた。
 フード無しで画面端に光源のある逆光カットを撮ったら、隣のコマまで派手にやられてしまった例↓


2008.3.31 GR1s Fuji X-TRA400 COOLSCAN V ED

 歩くうちに雲は厚く、風も強く冷たくなり、結果的にフードが必要な光線には見舞われずに済んだ。
 今日はとにかく数を撮ろうと、予備の2本も使い切る。

【写真日記 3月28日】
 もうちょっと背景をボカすべきだったかな・・・なんて思う。

2008.3.28 EOS5D EF50mm F1.4

 それを後処理で可能にする技術が育ちつつあるらしい。
 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/04/03/8249.html

【フィルムスキャン】
 夜桜見物。

2008.3.29 GR1s Fuji X-TRA400 COOLSCAN V ED

 撮影場所秘匿(笑

【行動記録】
 気の利いたジョークも浮かばないので、素直に更新。

2008.4.1 EOS5D EF50mm F1.4

 14時台に大仕事が入るらしいが、午後のことは午後の人に任せて掃部山公園へ。
 虫採り網を振り回して桜吹雪をつかまえようとする子供の姿をみつけた(右下)。

 しかしまあ、名所と呼ばれる場所には行ってみるものだな。
 きっと10代の僕なら「ああ、あれは年寄りの撮るものだ」と背中を向けていたんだろう。
 じゃあ若い自分は何を撮るべきかなんて、ちっとも分からんうちにカメラを放り出してしまったけど。