うしろむきの部屋 タイトル


2011年
09 10 11 12
05 06 07 08
01 02 03 04

2010年
09 10 11 12
05 06 07 08
01 02 03 04

2009年
09 10 11 12
05 06 07 08
01 02 03 04

2008年
09 10 11 12
05 06 07 08
01 02 03 04


写真日記2007

Now rebuilding...


【カメラ】
Canon EOS5D
Canon EOS-1
RICOH GRD2
RICOH GR1s
Konica HEXAR
Konica HEXAR RF


【推奨】
sRGB
Windows Vista
メイリオフォント
Mozilla Firefox

(c)うしろむき日記
2000-2010
無断転載禁止
【フィルムスキャン】
 雨続きにふてくされ、こんな遊びばっかりしている。

2008.5.26 GR1s Kodak 400UC COOLSCAN V ED

 京浜急行 上大岡駅。

 そもそもネガフィルムはこのぐらいの幅の情報を記録する能力を持っており、絞りとシャッタースピードを固定して撮影する"レンズつきフィルム"なんてのは、正にその能力をフル活用した商品だ。
 仕事帰りに駅前のスーパーでおやつを買ったとき、レジの脇にフジの"写ルンです"がぶら下がっているのが目に付き、改めてそんなことを思った。
 フィルム離れ著しいご時世に、4機種もあるのは頼もしいというか・・・
 遠足だか修学旅行だかで横浜へ来ている、完全にケータイ世代であろう子供達も持っていたりするし、最後まで残るフィルムカメラはこの類ではないか──という意見にも頷ける。

【フィルムスキャン】
 金沢区幸浦(シーサイドライン鳥浜駅)。

2008.5.21 GR1s Kodak SUPER GOLD400 COOLSCAN V ED

 HDRもどき。

 アナログゲインを変えながら同じコマを3回スキャンし、それらをPhotomatix Pro3.0(試用版)で合成。
 書き出したTIFFをSILKYPIXで読み込み、調子と色を更に弄る。

【フィルムスキャン】
 逗子海岸にて。

2008.5.23 GR1s Kodak SUPER GOLD400 COOLSCAN V ED

 まあ、魚の死骸なんて可愛いものだ。
 幼い頃、台風が通り過ぎた翌日に父親とこの海岸を歩いていたら、泊りがけの航海ができそうな大型のヨットが打ち上げられていたことがある。

【行動記録】
 ネガを受け取るついでに、MODOPOCKETを使って上大岡の夜景を撮ってみた。

 数をこなしてゆくと、なかなか面白そうなものが出てきそうな予感がしないでもない。
 三脚を据えてじっくり構図を作るのとも、もちろん手持ちで撮るのとも違う。
 手摺りや柵や植栽など街中にあるモノの助けを借りつつ、それらの位置や高さの制約を受ける。

 あと、セルフポートレートとか。


2008.5.2 GR1s Fuji X-TRA400 COOLSCAN V ED

 港南区上大岡西。

【行動記録】
 朝から会社のネットワークが全面停止。
 昔を思い出し、せこせこ手書きする。
 まあ、たった7ヶ月前までやっていたこととはいえ、足並みの揃わない部分はあるもので。
 とりあえず14時半頃までに一応の後始末はつけたものの、色々と尾を引きそうだ。

 雪見橋から貨物線の踏切を渡って、みなとみらいへ。
 TICAD4の影響でそこらじゅうに警官や警察車両。
 写真を撮る者にとっては、路上犯罪に巻き込まれるリスクが激減する利点が大きいか、不審者として職質されるリスクの方が大きいか、どっちだろう?
 別に職質されて困るような事もしていないけど、フィルムの場合、「疚しいものを撮っていない」ことをその場ですぐに証明できないのが難。
 幸か不幸か、警官たちの表情にそれほどの緊張感は感じられなかった。

 日没まで粘って、MODOPOCKETとGRでの夕景夜景撮影を試みるつもりでいたが、今度は自分の身体が不具合を起こし、あきらめて帰る。


2008.3.11 GR1s Fuji X-TRA400 COOLSCAN V ED

【フィルムスキャン】
 上野公園。

2008.4.25 GR1s Kodak P3200TMAX COOLSCAN V ED

 "MANFROTTO 797 - MODOPOCKET"というモノを購入。
 テーブル三脚というかカメラ台というか。
 4月下旬に発表され、発売日未定になっていた。
 別のキーワードで見た写真系Blogに、手に入れたというレポートが載っていて、出回り始めたことを知った。
 パッケージにはSIGMA DP1めいたイラストが使われているが、もちろんGR/GRDにとっても有力なパートナーになるだろう。
 作りはしっかりしている。
 惜しいのはGR1sに2秒セルフタイマーが無く、またレリーズも使えないため、カメラに触れずにシャッターを切るには10秒待たされるというところだ。

【雑感】
 職場で重要な機能を担っているPCに、前日深夜から動作していない旨の貼り紙がされていた。
 およそ状況の見当はついていたのだが、窓口を閉める間際にひと波瀾あったりして、17時をだいぶまわってから、ようやく電源を入れて様子を見る機会が巡ってくる。
 ちょうど僕の背中では、半日間この機能が麻痺していることに起因する苦情の電話を処理していた。

 BIOS画面で何らかのハードウエアエラーを示す文と、F1=SETUP F2=RESUMEの選択肢を出して止まる。
 で、F2を押せばOSが起動し、ひとまず何事も無かったように使える。
 なのに誰一人F2を押さなかった、ということ。
 自分で組まない人は、そんなものか。。。

 日頃からネットワーク接続が不安定なマシンだから、再起動で回復させようとして嵌ったのだろう。
 21日夜〜22日にかけても同じようなことをやっていた。
 その時は後遺症で関連したデバイスの日付が狂い、気付かずに使った結果、1時間以上にわたり管理職と対話して顛末書みたいなものを作らされる羽目になった。
 プライベートでは腕時計も、早朝出勤のため万全を期して2個並べた目覚ましも電波時計だし、パソコンはNTPに合わせる。
 PDAでさえPHS接続を確立した際に時刻を取りにいくようにしてあるから、時計を合わせる習慣なんて無いよ。


2008.5.17 EOS5D EF70-200mm F4L IS

 神奈川区千若町。
 タイルを使ったドット表示のようだけど、よく見るとタイルの一部を切り取ったり、向きを変えたり、やっぱりアナログに作ってある。

【フィルムスキャン】
 金沢区並木。

2008.5.21 GR1s Kodak SUPER GOLD400 COOLSCAN V ED

【行動記録】
 逗子海岸を歩いてきた。
 咽喉の調子が悪いので潮風でもと思い、上大岡でネガを受け取った帰りの京急電車にそのまま終点まで乗っていったのだが、駅から海岸へ至る細道の交通量が多く、結果的に良かったのか悪かったのか分からない。

2008.2.17 GR1s DNP CENTURIA400 COOLSCAN V ED

 2月17日、逗子市逗子。

 もうちょっと電車に乗りたくなったときに時々来る町。
 絵になりそうだと思いつつも撮れない町。
 大抵、京急を降りると真っ直ぐJRへ向かってしまう。
 このときはたまたま、手にしたばかりのGRに引っ張られるように裏道へ入った。

 はて、、、海岸まで行ったのは何年ぶりになるだろう。

【フィルムスキャン】
 万国橋会議センターの猫。

2008.5.18 GR1s Kodak SUPER GOLD400 COOLSCAN V ED

 皆揃って警戒心の塊のような連中で、この距離までしか人を寄せ付けない。

 スキャンデータをSILKYPIXに取り込み、歪みを修正してみた。
 こういう写真の場合、ひねくれ者の僕でさえ、真っ直ぐな方が気持ち良いと思う。
 電子レンジで牛乳を温める1分30秒のあいだに作業完了。

【行動記録】
 珍しく晴天と休みが揃ったと思えば、咽喉の具合がおかしい。
 乗り物や建物の冷房が本格的に動き始める時期に体調を崩すのは毎年恒例のような気もするけど、まだちょっと早い。
 13日の無理が尾を引いているのか?

 かといって籠るのも悔しいから、ノド飴をなめながら歩く。
 上大岡でネガを受け取った後、能見台〜長浜〜幸浦。
 シーサードラインで鳥浜まで移動し、ベイサイドマリーナにも寄る。


2008.3.9 GR1s Fuji X-TRA400 COOLSCAN V ED

 3月9日、能見台駅前の夕暮れ。

【フィルムスキャン】
 神奈川区千若町。

2008.5.3 GR1s Kodak 400UC COOLSCAN V ED

 今朝、夢の中でまで写真を撮っていた。

 大きな駅を降り、外国人と何度もすれ違いながら繁華街をしばらく歩き、ふと横道に逸れると海に出た。
 少し離れたところに灰色の艦船が泊まっている。
 それらに背を向けるように、砂浜と売店と、そこに集まる人間をやや遠景で撮っていた。
 砂の反射で露出過剰のランプがつくんじゃないかと気にしながら、GRの絞りダイヤルをF16に合わせたところまで覚えている。

 ひょっとして、これは僕が潜在的に理想として描いている写真環境?
 繁華街や海はともかく、基地──カメラを絶対的に拒絶する場がすぐ隣にあるというのは。。。
 まあ、たしかに根岸や瑞穂のボーダーライン一歩手前で構えるとき、"撮れる喜び"を一層かみしめることは出来ると思うが。

【フィルムスキャン】
 "Rhapsody of the Seas"と"Clipper Pacific"を迎えた5月13日。

2008.5.13 GR1s Kodak SUPER GOLD400 COOLSCAN V ED

 大桟橋の先端は、とても5月半ばとは思えない寒さだった。

【行動記録】
 桜木町駅〜帝蚕倉庫〜海岸通〜山下町〜元町。
 最近珍しく8時間勤務をこなした後に出掛けたので、じきに露出が厳しくなる。

2008.5.16 EOS5D EF17-40mm F4L

 中区元町。
 一昨日の午後に通ったとき、中村川にこんな素敵なオブジェ(笑)が浮かんでいた。
 今日は近寄って撮ろうと探したら、見事に撤去済!

【行動記録】
 "千若町2丁目"バス停。
 バス停シリーズが続くのか否かは未定だが、ココを抜きに"Bus stops in Yokohama"は語れまいという場所。

2008.5.17 EOS5D EF70-200mm F4L IS

 前回は予備知識無しにこの界隈を歩き、見事に素通りしてしまった。
 もっとも、特別に目を引く表示がある訳ではない。
 ただ、小ぶりのポールに、"瑞穂岸壁"行きが平日の朝に2便だけ通ること、そして次は"瑞穂桟橋"であることが記されているだけの、倉庫街の一停留所に過ぎない。

【行動記録】
 疲れ気味だし、スキャンの日にしようかと思いつつも、せっかくの陽気を惜しんで午後から出掛ける。
 石川町駅〜大桟橋〜新港地区〜日ノ出町駅。

2008.5.16 EOS5D EF17-40mm F4L

 国際橋の袂の通路は両岸とも落書きが塗り潰され、多数の矢印模様が描かれていた。

【フィルムスキャン】
 "本牧市民公園前"バス停(中区本牧元町)。
 車窓より。

2008.5.6 GR1s Kodak 400UC COOLSCAN V ED

 系統によっては、同一名称で別の位置にある停留所に続けて停車する。
 同じ根岸エリアの"八幡橋"も磯子方面は橋の両側にバス停があるし、都市部の路線バスではとりわけ珍しくないのかも知れない。
 だた、Webの時刻表検索だと、1分違いの時刻表が2つ現れ、訳のわからないことになる。

【フィルムスキャン】
 "北通り"バス停(中区かもめ町)。

2008.5.6 GR1s Kodak 400UC COOLSCAN V ED

 横浜市営97系統。
 15時台までと16時台以降では、循環の方向が逆になる。
 写真の側に停まるのは16時台以降。

【行動記録】
 大桟橋に"Rhapsody of the Seas"と"Clipper Pacific"が揃うので見に行った。
 職場近くからバスに乗り、本町四丁目下車。
 寒い!
 ワールドポーターズのマクドナルドで腹ごしらえ。
 チーズカツバーガーセットに追加して、Kodakフィルムを買うと貰えるハンバーガー無料券も使う。

 修学旅行だか遠足だかの中高生が2〜3校ぐらい来ていた。
 運の良いやつらだ。
 横浜人といえども、客船を見る機会にはそれほど恵まれないのだが。

 まず赤レンガパークから眺め、大桟橋へ移動し、18時ごろまでうろうろする。
 GRでKodak SUPER GOLDを3本ちょっと。
 辛うじて雨が上がっただけの重苦しい空模様なのに、周囲もカメラだらけだ。
 通話機能を持たない"カメラ専用機"を使う人間が、まだこんなにいたのかとw
 実は大桟橋の客船2隻以外に、海上保安庁側にも珍しい船が入っていて、新港地区に警察官が多数出ているのはそのためだ──と、ミリヲタ娘らしきが力説しているのが聞こえた。


2008.1.8 Canonet G-III QL19 Fuji NEOPAN1600SuperPRESTO COOLSCAN V ED

 写真は1月8日の"飛鳥II"出港風景。
 今日の"Rhapsody of the Seas"の出港は19時と遅いので諦める。

【行動記録】
 港南区大久保。

2008.5.2 GR1s Kodak 400UC COOLSCAN V ED

 上大岡を青空の下で撮ったことがないような気がする。
 今日とて、今にも降り出しそうな曇り空。

 仕事を定時で切り上げ、上大岡で昼食。
 その後、9階へ上がってフィルムを買う。
 Kodak SUPER GOLD400の10本パックは、5本パック2個を窮屈な箱に詰め込み、開いてしまいそうなフタをテープで押さえてあった。
 400UC同様。GRへの装填は一発でうまくいく。
 手で引っ張ったときはそれほど軽い感じもせず、ただの偶然なのかわからない。
 まあ、10本通せば傾向は出るだろう。
 回転系の相性で選んでしまうというのも、デジタル時代にあえてフィルムを使う趣旨からは外れている気がしないでもないけど。
 他に、ポラの600フィルムが久々の店頭復帰を果たしていたものの、あいにく持ち合わせが足りず、1本しか買えなかった。

【フィルムスキャン】
 中区かもめ町。

2008.5.6 GR1s Kodak 400UC COOLSCAN V ED

 撮ったことをすっかり忘れていた1コマ。
 当日、帰宅後にWebで南本牧について調べながら、かめも町の変わりぶりに驚くあまり、肝心の「南本牧大橋をバックにした踏切の写真」を撮り損ねてしまったことを残念に思っていたのだが、今日になってスキャンしてみたらしっかり写っていた。

【フィルムスキャン】
 中区山下町。

2008.5.5 GR1s Kodak 400UC COOLSCAN V ED

 雨、そして寒い。
 昼過ぎに出勤したら、ここ数日の遅滞のお詫びと、今日は正常に進んでいることを知らせるFAXが入っていた。
 これを発信する部署の連中が「申し訳ございません」なんて言葉を知っていたことが驚きだ。
 だからこんな天気になる。

【フィルムスキャン】
 神奈川区橋本町。

2008.5.3 GR1s Kodak 400UC COOLSCAN V ED

【フィルムスキャン】
 神奈川区千若町。

2008.5.3 GR1s Kodak 400UC COOLSCAN V ED

 物流の町。
 僕がいる会社の横浜における拠点も、もうちょっと東京寄りにあったりして。

 さて、連休明けというだけでも苦しいのに、それに母の日のフラワーギフトが重なるこの時期は、冬のリンゴ箱の洪水と並び、うちの会社のパイプの細さが顕著に現れる。
 なにも今に始まったことじゃないし、5月でなくとも3連休明けは乱れるのだが、荷物を掻き集めるだけ掻き集め、あとはそれらが上手く流れない責任の擦り合いばかりに頭を使っている組織だ。
 ナローなパイプで稼ぐユニークなビジネスモデルを開発するなど、夢のまた夢だろうな。

【行動記録】
 京急の神奈川駅をスタートし、栄町〜ポートサイド〜みなとみらい〜関内駅。
 帰ってからフィルムスキャン2本。

2008.5.3 GR1s Kodak 400UC COOLSCAN V ED

 5月3日、神奈川区神奈川。

 今日受け取ったネガが4本、現像待ちが2本、まだ出していないのが2本。
 まあ、4〜5本の"積みネガ"なら雨の休日が1日あれば片付く筈、と楽観的。
 雨の日の楽しみを残しておけば、無理に撮りに行ってずぶ濡れになり、そのあと乗り物や店舗のクソ冷房にやられて体調を崩すこともせずに済むだろう、とも思ったり。
 フィルムを10本パックで買うようになったら、使用ペースが更に上がった。

 それにしても、400UCいいよ400UC。
 今まで9本のうち、GRへの装填で躓いたのが1本も無い。
 この給送の軽さは価格が高いだけあってのことなのか、それともKodak様の製品は皆同じ造りなのか?
 もし後者だとしたら、ノーファインダー遊びみたいなのは格安のSuperGOLDでやればいい。

 僕がカラーネガで撮り続けているのは、ラチチュードとダイナミックレンジに信頼を寄せているからで、調子を弄ったり彩度を上げるなんてのはSILKYPIXの仕事だろ?
 ちなみに上のはスキャンしたものをリサイズ(+アンシャープマスク)のみでUpしてます。

【行動記録】
 朝の3時間で仕事を切り上げる。
 半休♪
 かもめ町〜横浜本牧駅〜本牧車庫と歩く。

 実はかもめ町というのは僕の白黒写真デビューの場所。
 降り立つのはそれ以来、13年半ぶりになるだろうか。
 54系統の根岸駅〜桜木町駅とおしの便が廃止されてから、バスで通ることもなくなってしまった。
 頭上には"南本牧大橋"が架かり、踏切の警報機は「使用停止」に、国際埠頭の入口には強固なゲートとセキュリティシステムが設置と、様変わりしていた。

 現在、南本牧に立ち入れないのは確かとして(SOLAS条約による制限区域・参考。釣りをして警察に捕まったというBlogも...)、大橋そのものに上がれるのか否か、Web検索でもハッキリしたことは分からないのだが、今日は祝日のため歩道のゲートが閉ざされ、完全封鎖。
 反面、かもめ町界隈の中小工場は必ずしも休みという訳ではなかったようだ。


1994.10.2 AE-1 FD50mm F1.4 Fuji NEOPAN400PRESTO COOLSCAN V ED

【行動記録】
 警察庁の人出予想の全国第3位に"みなとみらい地区"がランクインしていたので、怖いもの見たさで歩いてみた。
 曇り一時雨の山下公園〜赤レンガ〜クイーンズ。
 ヒトしか目に入らないね。
 こりゃもう、ヒトを撮るしかないでしょう! というレベル。

2008.4.27 EOS5D EF17-40mm F4L

 先月27日のナビオス横浜。
 この日も人出は多かったけど、今日には遠く及ばない。

【フィルムスキャン】
 井の頭公園。
 ワニはもういないみたいだけど、巨大な緋鯉なら見かけた。

2008.5.1 GR1s Fuji X-TRA400 COOLSCAN V ED

 この日は珍しくカメラ2台を持って出掛けた。
 自然に対する一眼+マクロと、ヒトに対するGR1s・・・だったらいいなあ。
 撮る撮らないは抜きにして、人間を見るのが楽しいと少し思えるようになった今年。

【行動記録】
 世間と入れ替わりに今朝早くから仕事。
 雨の上がった午後、仲木戸駅を起終点に千若町〜瑞穂橋〜三井倉庫〜コットンハーバーと撮り歩く。
 日没までに400UCを3本半。

 GRへの装填で泥沼に嵌ることもなく、道端に突っ立ったままサクッと交換。
 まあ、欠点はKodak様ということかw
 フジと違って純正の現像所が暦どおりに休むらしく、あがりは7日の午後だと。


2008.2.22 EOS5D EF70-200mm F4L IS

 2月22日、大桟橋より瑞穂埠頭方面を望む。

【行動記録】
 裏道を辿って上大岡まで歩く。
 天気はぎりぎり持ちこたえていたが、残り1kmを切ったあたりでついに降られた。

 Kodak 400UCの10本パックを買う。
 Fuji X-TRA400はコストパフォーマンスに優れた良いフィルムだが、せっかくイメージセンサーの交換が出来るフィルムカメラなのに、単一銘柄にあまり拘り続けるのも如何なものかと思って替えてみた。
 この先の、彩度とコントラストが下がりがちな季節はコレを使おう。

 その後、大岡川沿いでフィルム交換の機会になり、さっそく使うべくヨドバシのレジ袋をごそごそ弄っていると、ハトが2羽、手の届きそうな距離まで迫ってきた。
 きっと、こうやって袋からエサを出して食わせている人間がいるんだろうな。

 雨が上がる気配はないので、歩くのをあきらめ、乗り鉄する。
 京急の快速特急に久里浜まで乗り、JRで大船へ戻ってくる。


2007.8.28 Canonet G-III QL19 Fuji NATURA1600 COOLSCAN V ED

 2007年夏・久里浜。

【行動記録】
 カエルを撮りに井の頭公園まで。
 http://www.metro.tokyo.jp/INET/EVENT/2008/03/21i3r304.htm

2008.5.1 EOS5D EF100mm F2.8 Macro

 夢中で撮っていると、幼児の一団が入ってきたので場所を譲ったが、すぐにカエルの特設展示を通り抜けて次へ移ってしまった。
 引率の先生は「気持ち悪くて見てらんない」と言っていた。